ニノ・ペペローネ

店名の由来Origin of the store name

イタリア料理の勉強をしに行った時に"ニノ"さんと言う方がやっている店がありました。
そのお店で料理を教わったわけではないけれどいろいろなお店を見た中で料理の印象が強く残るお店でした。

しかも"ニノ"という言葉の響きは日本語にはなくそれも新鮮でした。
私の中に「美味しい="ニノ"」というイメージが出来上がってしまい、店を出すときには"ニノ"と言う名前を使おうと決めていました。

時が経ち、店をオープンする際に店名は当然"ニノ"にしようと思い、友人たちに意見を求めると「(店名が)短かすぎる」と言われたので一度はあきらめて、いろいろな名前を考えましたが、やはり"ニノ"に戻ってしまいました。

でも、"ニノ"では短いので後ろに言葉を加えようという発想になり、ニノ・ペペロンチーノは?と思いましたが長すぎるので少し縮めてニノ・ペペローネ(ペペローネはピーマンの意味)と名づけてみました。

通常イタリア語は、定冠詞がついて「ラ・○○○」とか「イル・○○○」となりますがあえて"ニノ"を定冠詞にしてしまいました(笑)。

”ニノ・ペペローネ”

そんな言葉はないけれど、その奥には、型破りなイメージをつけたい想いもあります。
創作ではなくスタンダードを型破りにしたい・・・。

オープン当時は、ポモドーロやアマトリチャーナはスタンダードなのに「???」と思われていた時代。あさりやしめじのスパゲッティーが横行していた時代と言えば察しがつくと思います。

お問い合わせ

下記よりお気軽にお問い合わせください。

ページトップへ戻る